お 知 ら せ
 <新人紹介> 斉木郁乃
産地も育ちも尾張名古屋。大学も名古屋。勤務は植民地・東京の
某大学の準教授、専攻はアメリカ文学でハーマン・メルヴィルが専門
メルヴィルといえば「白鯨」。我々が子どもの頃、漫画やダイジェスト読み物で
くじらへの復讐に狂う片足のエイハブ船長と「モビィ・ディック」の戦いにワクワク
したものだ。メルヴィルは捕鯨船員あがりの冒険小説家だとばかり思っていた
のだが、あにはからんや、アメリカを代表する文学者として世界中に知られ
サマセット・モームの『世界の十大小説』にも入っているとのこと。
斉木さんは来6月から3ヶ月間その研究で渡米予定。英文学の
先生が空手を志した動機は武道精神のこもった空手は生涯空手と
して魅力を感じたからであるが、空手をやる親しい友人(ドイツ人)の
影響があったことは否めないと述かいする。
趣味は山登り。それに読書。好きな食べ物は甘いものは何でも
嫌いなものは冷めたチーズ(ピザ)。
 
今まで最高に嬉しかったことは、昨年末に、アメリカで
念願の博士号を取得したこと。 初の留学から
十数年かかり、フルタイムで働きながら何度も途中で
挫折しそうになったこともあり、喜びもひとしお。
悲しい想い出は、子供の頃から飼っていた
犬の最後を看取れなかったこと。老犬となり、目も耳も鼻も
効かなくなって、ある日忽然と姿を消してしまい、1週間家族で
探したが見つけることができず、哀しい別れとなってしまったこと。

ストイックな文学者の一面を見せながらも、「よしどうであろうとも
人生は良いものだ・・ゲーテ」と人生を楽しみ味わい行動する
文学博士女史。生涯空手との出会いの将来はいかに?
(斉木郁乃・さいきいくの 教職員 40代 血液型B型)

   
  <2018年
   年内行事>
 2019年<大会・審査・合宿>
1月08日(火) 鏡開き(初稽古)
5月12日(日)  春季新宿大会 (コズミックスポーツセンター)
6月1日(土)  道場審査 
9月21〜22日  合宿(日本武道館研修場)予定
11月1 0日(日)  秋季新宿大会 (コズミックスポーツセンター)
・11月24日(日)  都空連シニアー大会 (コズミックスポーツセンター)
・12月07日(土)  道場審査 
・12月9日(日)  全日本空手大会・個人戦(天皇杯皇后杯)於高崎アリーナ
・12月15(土)  納会

 <審査>  【審査の形及び分解】
 ・平安二段   初心者 8級 7級対象
 ・平安初段   6級 5級
 ・平安四段   5級 4級
 ・バッサイダイ 3級以上
 ・他の糸東流指定形 申し出があれば考慮。

原則として昇級・昇段は出席日数が月に4回以上の練習生が対象で、
段取得は合宿および大会(形もしくは組手)の参加経験が必須に
なります。<注>練習開始30分以上の遅刻は0.5回にカウントします。
尚、大会での好成績は昇級・昇段に考慮されます。
春期審査は5月末もしくは6月の土曜日、秋期は11月もしくは
12月初の土曜日に予定。
ー審査料ー 
 ・昇級  5,000円
 ・昇段 10,000円
 (昇段合格の場合、別途糸東会の登録料【下掲】が必要です)
ー糸東会登録料ー
 ・初段  7,000円
 ・二段  9,000円
 ・三段 12,000円


  <糸東会の
   公認段位>
 山吹道場として発給の段位とは別に、糸東会の公認段位(上掲)が
ありますが、受審資格として糸東会の会員登録が必要であり、また年会費
納入が義務づけられています。
ー糸東会年会費ー
  級      5,000円
 初段      6,000円
 二段      7,000円
 三段      8,000円 
 (都糸東会年会費1,000円を含む)になります。
 これは個人資格なので、道場を離れても全国糸東会加盟道場で有効です。

<注(1)>以前は段位取得後に年会費を払うという芸当が出来ましたが、
   近年はきびしくなり、年会費払いは段取得の前提条件になりました。
   当道場も糸東流を名乗る限り糸東会本部の規定を遵守せざるを得ません。
   練習生の負担を鑑みて当道場としては白帯時は猶予期間とし、茶帯取得
   年度に糸東会会員登録をします。会費納入は例年3月に徴収しており
    ますので藤谷師範に直接お渡しください。
   (くわしくは館長、藤谷師範にお尋ねください)

<注(2)>糸東会に関して藤谷師範が糸東会理事をやっている
   関係であまり不都合なことは出来ませんのでご協力お願いします。
   また館長も立場上やむなく糸東会東京都理事、全空連新宿区理事に
   なっております。

<注(3)>1級から糸東会・全空連に登録
   2015年に1級からの登録制度が出来、1級の資格が初段取得の
   前提条件になりました。道場生の個々の事情を鑑みながら対応します。


  <全空連の
   公認段位>
 糸東会段位取得後、希望者は全空連の公認段位を移行取得ができます
(二段まで)。登録料は13,000円になります。ちなみに全空連の年会費は
 @2,000円になります。


  <都空連新宿区
  大会>
  毎年開催される5月と10月の大会に参加できます。3月に年会費を
  振り込みます。茶帯以上の道場生は原則として登録しますが、大会参加
  希望の白帯も登録可。ちなみに年会費は@2,000円。大会参加は別途
  参加費が必要です。道場として審判派遣と事務手伝いなどの協力が
  必要となります。
  2018年度は都空連22名、全空連(6名)(道場代表者を含む)が登録。
 <注(1)>都空連の年会費がオリンピック協賛のために、2017年度から
  2020年までの3年間に限って@1,000円→@2,000円になりました。
 <注(2)>段位に関係なく、大会にも参加せず、稽古のみを励むという
   練習生は山吹道場の会費以外は納入する必要(義務)はありません。
   現在、該当者は若干名在。
   課金面で理解・納得のできないことがあればいつでも、館長に
   確認/相談ください。


 <ゼッケン>     大会参加には山吹のゼッケンを使用してください。初回1枚目は
  道場から支給。2枚目以降は本人が準備ください。但し道衣を新調する
  際は「山吹」の名を左胸に刺繍願います。


 <合宿>  2018年7月14日(土)〜15日(日)。前年と同じく一泊二日とします。
   合宿所は日本武道館研修場(勝浦)になります。 
   参加希望者が10名以上の場合は実施(2018年度は20名の参加)。
   ちなみに2019年度は初秋の、
   2019年9月15日(土)〜16日(日)同研修所で予定。


  <スポーツ保険
    (団体保険)>
  保険の有効期間は毎年4月1日から翌年の3月31日までの一年間になります。
スポーツ安全協会の運営上の規則で開始日と期間は変更できないことに
なっていますので途中から入会した人の保険料の\1,850は変わらず期間は
3月31日までになります。途中から入会した人は期間損になりますがスポーツ
安全協会の規則なのでご了承ください。


  <道場内での
 ケガに関して>
  打ち身・打撲・裂傷など、一時的な「救急箱」を用意しているので利用ください。
(担当:朝村)


 <対外交流>   部外との交流は節度と良識をもって願います。山吹道場名を使う時は
館長の承認を得てください。


 <納会>   12月のいずれかの土曜日に稽古を早めに切り上げるか、休みにして
開催します。


  <山吹道場の
 空手とは>
 <伝統空手>
 伝統空手(近代空手道の祖、師船越義珍)の理念にに基づいて
 おり、フルコン道場ではありませんので、ただ喧嘩に強くなる
 格闘技志向のみの人には向かないといえます。

<身心ともに人生を支え続けることの出来る生涯空手>
 日常生活と調和し、稽古は精神力の強化、逞しさ、健康な体躯の維持、
 道場が心豊かに、社会人の「生涯スポーツ」としての究極の『憩いの場』に
 なることを目指しております。


 
 <館長の方針
(考え方)>

 <館長の方針(考え方)>
『来る者は拒まず、去る者は追わず、求めている者にはしっかり応え、
  迷っているときは背中を押してあげる』

 ー礼儀・礼節を欠く者、
      館長・師範が信頼できない者は黙って去ってくださいー

 『山吹道場は一種の小さなコミュニティ。みんなの力で究極の
 サンクチュアリに なれば幸い』

改定日:平成29年吉日 山吹道場・館長


山吹道場心得
<着替え>



<欠席の場合>





<会 費>

<休 会>








<再入会>

<合 宿>



<昇級・昇段>




<挨拶の励行>


<清掃・美化>

<道場生として>
本郷道場:男性は道場内、女性は中二階部屋で。練習開始後の男性は道場内小部屋で願います。遅れての準備運動は隅で壁に向かって行う。
江戸川道場:更衣室にて。

入会後1年間は、
出来れば当日昼まではメール(yamabuki@e-honpo.com)にて。
当日午後からは携帯メール(yamabukidojo@gmail.com)で、
携帯電話(090-2162-4025)は緊急時に願います。
1年後からは自主管理になります。

毎月末(27日前後)に次月分前払いなります。

休会は3ヶ月以上が対象となり、その間は月1,000円の会費と
なります。文書(もしくはメール)で提出願います。
<注>休会・退会をされる方はその月の10日迄にご連絡くだされば、
月末の引き落とし(翌月分)を停止・変更できます。
10日を過ぎますと通常通り次月分の引き落としが行われ、返却に
時間がかかります。
尚、休会が12ヶ月以上になると自動的に退会になり、その後の
再開は再入会になります。
 
一度退会後の再入会は、新規手続きとなります。

合宿の絶大な効果は経験者の認めるところです。できるだけ参加
ください。毎年9月第3週近辺の、祝日秋分の日)の週の土日を予定。

在籍年数だけではなく、出席率・練習量・技量・理解度・空手に対する
姿勢を見ます。原則として昇級審査は年2回(5月末もしくは6月初と
11月末もしくは12月初)に行います。


武道は「挨拶に始まり、挨拶に終わります」
練習中は常に声を出してください(気合・かけ声)

練習後の清掃・整理・整頓をしっかり願います。

個人で対外試合や練習、催しに参加は自由ですが
山吹道場名を使う場合は館長の承認を得てください
平成27年1月改定
山吹道場・館長 

稽古の内容
〇基本稽古
受け、突き、蹴りが空手の基本動作です。基本(単純)動作を体得
しながら、徐々に力の強弱・技の緩急、呼吸法、重心や軸を意識
した動きを身につけていきます。単純動作である基本を誤った形で
覚えてしまうと悪い癖になり、なかなか修正がきかなくなります。
最初のうちに正しい動作を習得することを心がけてください。

〇移動基本
運足(移動、足運び)が大切です。空手独特の姿勢(立ち方)で
移動しながら、基本稽古で身につけた動き(技)を繰り出して
いきます。全身の動きと姿勢を常に正常に保つためには、
意識して体幹を鍛え、下半身の安定度を高めることが大切です。

〇ミット打ち
サンドバッグやミットに対して突き・蹴りを繰り出す稽古ですが、
力まかせに突く・蹴るのでなく、いかに体をうまく使って、いち早く
打撃を対象物(サンドバッグ・ミット)に効果的に伝えるかが課題です。

〇形(かた)
形(かた)とは・・仮想の相手に対し、「攻防の手順を表現する」演武。
分解組手を通して、型は多種の技の修得のための教典として最適
です。形のデパートと言われる当山吹道場の藤谷師範のレパートリは
30有余におよびます。

〇組手
実戦組手の模擬攻撃パターンを交互に繰り返し軽く当てて試す
約束組手から、次に一本組手で勘を養います。そして仕上げは
徐々に”柔らかい組手”と称する、お互い4〜5割の力で寸止め
実戦組手を行います。

〇筋トレ&ストレッチ
運動能力の向上(身体機能アップ)・ケガの防止のために、
インナーマッスルを鍛え柔軟な体をつくることは全ての運動に
おける基本です。稽古中の筋トレ、稽古後のストレッチが重要です。
とくにストレッチは稽古時以外にも日ごろから継続することをお勧め
します

平成20年8月 山吹道場 館長

2009年写真集
2010年写真集
2011年写真集
2013年写真集
2014年写真集
2015年写真集
2016年写真集
2017年写真集
2018年写真集
2019年写真集